伏木久始研究室 http://fusegi.cafe.coocan.jp/

« 学生の疑問とつきあう授業 | トップページ | 就活スタートの日 »

2011年11月27日 (日)

伊那谷での二日間

 教育学部キャンパスから上伊那郡飯島町まで2時間半ほどのドライブ途中,アルプスの山並みがあまりに美しく,注意しながらの(^-^;)脇見運転となった。高速道を降り,のどかな田園風景の中を走りながら「いいところだなあ」と思うのは,私自身が栃木の農村出身だからだろうか。そして東京に15年ほど住んでから故郷の農村に転居した過去を持つからだろうか。講演後に懇親会を設定したいという依頼も受けたので,飯島町の温泉宿を予約していた。
 立派なホールで講演をさせていただき,大勢の関係者の皆さんと懇親会でお話しさせていただいた。宴たけなわのうちに「万歳三唱」と「万歳返し」という信州教育独特の儀式で閉会した後も,予定にはなかった2次会(食事会)を教育長さんが提案され,さらに話が盛り上がった。宿に着いてからは楽しみにしていた温泉。今朝も露天風呂に入ってからゆっくり朝食。ぜいたくな気分に浸っている。

 今日はこれから下伊那郡松川町へさらに南下する。家庭と学校の連携をテーマとした「子育て講演会」を引き受けているが,会場の松川中学校は,文部科学省の学力向上フロンティアの拠点校に指定(2005~2007年)され,現在は「自問清掃」や「学び合い」の授業研究に熱心な学校だと伺っている。日曜日だから先生方全員が集まるわけじゃないと思うけれど,初めての松川中学校参観を実は楽しみにしている。

 長野県歌「信濃の国」に登場する「四つの平」の一つがこの「伊那谷」。
天竜川に沿って南北に開けた盆地は,河岸段丘ではなく全体が地溝だという見方がある。地形図を見ながら風景をみる愉しみ方もあるが,この地方の教育に携わる人々の思いに触れることも,また楽しい。

« 学生の疑問とつきあう授業 | トップページ | 就活スタートの日 »

教育」カテゴリの記事

旅行」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊那谷での二日間:

« 学生の疑問とつきあう授業 | トップページ | 就活スタートの日 »