高知県西端の大月町へ
高知出張の2日目は,車で片道3時間を要する長距離ドライブとなるのに,二日酔いで体からアルコール臭が抜けていないという今朝の状態だった。昨夜は高知大学に留学しているスウェーデン人2人と,フィンランドで一緒に食事をした高知大学の学生たちも同席する飲み屋で,教育学系の2人の先生と久しぶりに美味しい酒をたくさん飲んだのだ。疲れもあってか,年齢のせいか,アルコール分解酵素の働きが衰えている自分にも驚かされる。
シャワーを浴び,お茶を飲み,何とか出発予定時刻には運転をしていい状態にした(つもり)。そして,地図にもカーナビにもないできたての高速道路を利用して,山道をくぐり抜け,海沿いのドライブを楽しみながら,何とか目的地にたどり着いた。
大月町には,1960年代まで14の小学校と6つの中学校が存在したが,5年前に中学校が一つに統合され,9校まで減っていた小学校も平成21年度に統合して町で唯一の校舎併設型の小中学校ができたのだ。今日はその学校の実情を取材することが目的だった。
こちらの統合校は,9つの小学校が合併する経緯で様々な困難をクリアしてきたわけだが,町の教育長と現小学校長のリーダーシップがエンジンとなり,教職員の協力体制とPTA組織のバックアップ等によって,3年目の今年も安定した学校運営が展開されている。
統合したことの最大のメリットは?という質問に,学校長は「同学年の遊び友だちが複数できたことが嬉しい!と子どもたちが語ること」だと話してくださった。いただいた膨大な開校準備委員会の資料等を精読して,長野の信濃町の開校準備委員会にヒントとなる情報を提供することで,大月町の関係者への恩返しとしたい。
今夜もまた,高知大の先生方と飲むことになった。連絡が来たので出かけることにしよう!
« 土佐町までのドライブ | トップページ | 桂浜の坂本龍馬像 »
「教育」カテゴリの記事
- 働き方改革宣言(2018.12.31)
- 「ステマ」を見抜くリテラシー(2015.11.03)
- 就職部長として(2015.03.08)
- ニュージーランドでの8日間(2014.08.28)
- ニュージーランド北島オークランドへ(2014.08.23)
「旅行」カテゴリの記事
- ニュージーランドでの8日間(2014.08.28)
- ニュージーランド北島オークランドへ(2014.08.23)
- 大阪での3日間(2014.06.29)
- ローカル線の無人駅化に想ったこと(2013.11.24)
- 飯田での講演(2013.06.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント